『手当』の労働関連コラム

2024.03.14 【主張】
【主張】前年実績踏まえ賃上げを

 現在の物価上昇局面に入って、3度目の春を迎える。消費者物価指数(総合)の前年同月比は2022年4月に2%を超え、最新結果でも未だ2%台の伸びを示す。政府による価格転嫁の後押しもあり、昨年以上に“物価上昇を上回る賃上げ”の成否に注目が集まるなか、連合の集計(3月4日現在)では平均要求額が1万7000円を超えた(関連記事=中小1.5万円超に……[続きを読む]

2024.01.07 【よく読まれた記事】
手当支給企業に助成金 3年間で1人50万円 厚労省・「年収の壁」支援パッケージ【2023年下半期 よく読まれた記事】

労働新聞社Webサイトに2023年に掲載した記事で、2023年下半期にアクセス数が多くよく読まれている人気の記事を再紹介していきます。 2023年10月5日配信【労働新聞 ニュース】  厚生労働省は、短時間労働者がいわゆる「年収の壁」を意識せずに働けるようにするための「支援強化パッケージ」を発表した。「106万円の壁」対策として、キャリア……[続きを読む]

2022.09.14 【監督指導動向】
収集・運搬業務では違反率4割 除染関連の監督結果 福島労働局・令和3年分

 福島労働局は、福島県内での除染等の業務を行う事業場へ実施した令和3年分の監督結果を公表した。汚染土壌の除染業務では92事業場を監督し、29事業場(31.5%)で労働関係法令違反が発覚している。汚染土壌等の収集・運搬業務では164事業場のうち67事業場(40.9%)、中間貯蔵施設等での事故由来廃棄物等の処分業務では102事業場のうち43事……[続きを読む]

2022.07.28 【主張】
【主張】構造把握迫る賃金差公表

 一般事業主行動計画等に関する省令が改正され、「男女の賃金の差異」の公表が義務付けられた(関連記事=男女賃金差の公表義務化 正規、非正規など3区分で 301人以上企業が対象 厚労省・改正女性活躍関連省令施行)。常用労働者300人超の事業主は、現在の事業年度が終了してから概ね3カ月以内に、平均年間賃金の男女差(%)を「全労働者」「正規雇用」……[続きを読む]

2021.04.22 【主張】
【主張】業務進行はリモート管理

 東京・品川労働基準監督署が実施した調査で、拡大しつつあるテレワーク勤務の管理実態が浮き彫りとなってきた(=関連記事:テレワーク実態調査 6割が自己申告方式活用 客観的把握進まず 品川労基署)。労働時間把握については、労働者を信頼して自己申告する形式をとるが、業務の進行やコミュニケーションは、メッセンジャープラットフォームなどを利用し、可……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。