『女性』の労働関連コラム

2023.08.01 【労働行政最新情報】
「令和4年度雇用均等基本調査」結果(厚労省)―女性の管理職割合や育児休業取得率などに関する状況を公表

 厚生労働省は、「令和4年度雇用均等基本調査」の結果を取りまとめ、公表した。  「雇用均等基本調査」は、男女の均等な取扱いや仕事と家庭の両立などに関する雇用管理の実態把握を目的に実施されている。令和4年度は、全国の企業と事業所を対象に、管理職等に占める女性割合や、育児休業制度の利用状況などについて、令和4年10月1日現在の状況を調査が行わ……[続きを読む]

2023.01.26 【書評】
【書方箋 この本、効キマス】第3回 『ヴァギナ・モノローグ』イヴ・エンスラー 著/髙橋 秀実

ハートが意味するものは  テレビのスポーツ中継などを観ていると、近頃の若者たちは、決まってカメラに向かってハートマークをつくる。かつては指を2本立ててピースサインを出していたような気がするが、今は両掌を丸めてハートマーク。ハートというくらいなので、てっきり心臓を模していると思い込んでいたのだが、そうではないと教えてくれたのが本書だった。……[続きを読む]

2022.10.14 【労働行政最新情報】
新たな「自殺総合対策大綱」を決定―子ども・若者、女性の自殺対策の強化など総合的な自殺対策を推進(厚労省)

 政府は、本日、自殺対策の指針として新たな「自殺総合対策大綱~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して~」を閣議決定した。  自殺総合対策大綱は、平成18年に成立した自殺対策基本法に基づき、政府が推進すべき自殺対策の指針として定めるものとなっている。  平成18年と令和元年の自殺者数を比較すると、男性は38%、女性は35%減少……[続きを読む]

2022.10.13 【書評】
【本棚を探索】第37回『自民党の女性認識 「イエ中心主義」の政治指向』安藤 優子 著/濱口 桂一郎

思想の再編成に着目  安藤優子といえば、テレビ朝日やフジテレビのニュースキャスターとして長年活躍し、その後上智大学大学院に入学して、博士号を取得した。その博士論文が本書である。彼女は1958年生まれで筆者と同年齢。つまり均等法以前の世代であり、初めは男性司会者に「うなずく」アシスタントという役割から、政治の現場を取材し、メインキャスターを……[続きを読む]

2022.07.29 【労働行政最新情報】
「令和3年度雇用均等基本調査」結果(厚労省)―女性の管理職割合や育児休業取得率などに関する状況を公表

 厚生労働省は、「令和3年度雇用均等基本調査」の結果を取りまとめ、公表した。  「雇用均等基本調査」は、男女の均等な取扱いや仕事と家庭の両立などに関する雇用管理の実態把握を目的に実施されている。令和3年度は、全国の企業と事業所を対象に、管理職に占める女性割合や、育児休業制度の利用状況などについて、令和3年10月1日現在の状況の調査が行われ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。