『女性活躍推進』の労働関連コラム

2024.03.07 【主張】
【主張】中小でも女性活躍推進へ

 10年間の時限立法として施行されている女性活躍推進法が、令和8年3月末で失効時期を迎える。一定規模以上の企業に対して一般事業主行動計画の策定や情報公表を義務付けてきたが、国際的にみると女性管理職比率が低いなど、未だ女性の活躍が十分に進んでいるとは言い難い。  中小企業を含めて取組みがさらに進むよう、同法の有効期限を延長するとともに、現在……[続きを読む]

2020.07.04 【労働法超入門】
【労働法超入門】女性活躍推進法の改正

 令和2年6月1日から、女性活躍推進法等を改正する法律が施行されています(一部、施行時期が異なる項目あり)。対象となるのは、女性活躍推進法のほか、労働施策総合推進法、均等法、育介法です。  今回は、女性活躍推進法の改正内容を取り上げます。  同法では、一般事業主(国・地方公共団体以外)に対して「一般事業主行動計画」の策定義務を課しています……[続きを読む]

2018.09.15 【書評】
【今週の労務書】『女性の視点で見直す人材育成 だれもが働きやすい「最高の職場」をつくる』

7千人の調査結果分析 本書は、誰にとっても働きやすい「最高の職場」をめざす第一歩として、女性社員の成長を引き出す職場づくりのポイントを解説したもの。働く男女約7400人に実施したアンケート調査を踏まえ、女性のキャリアステージごとに企業として留意すべき事項を示しているのが特長だ。 本書で取り上げたステージは、評価権限のある部下を持つ「マネジ……[続きを読む]

2018.05.19 【書評】
【今週の労務書】『働き方と年収の壁の経済学』

就業形態への影響解明 所得税の「103万円の壁」などが、配偶者のいる女性の就業形態選択に影響を与えていることを、様ざまなデータを用いて明らかにしたのが本書。経済学の視点から解説した。 日本の労働市場では、①配偶者控除制度、②公的年金制度、③それらと連動するように年収などの支給要件を設定している企業の家族手当――の「年収の壁」が、女性の就業……[続きを読む]

2016.05.23 【主張】
【主張】地域一体で女性活躍推進

 埼玉版ウーマノミクスが、具体的な成果を上げ注目されている。本紙報道(5月2日号3面)によると、女性活躍推進法に基づいて「一般事業主行動計画」を届け出た企業のうち、同計画内容の優良認定数が全国で最多の6社(施行日の4月1日時点)になったという。…[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。