『人間関係』の労働関連コラム

2023.12.24 【社労士プラザ】
「当たり前」に感謝する 組織内の信頼関係構築へ/プラセール社会保険労務士法人 代表社員 原 彩子

 「嫌われたから働かないのですか。あなたはばかですか。労使関係は、感情でつながった関係なんかじゃない、労働と賃金を約束する契約関係です」。今秋放映していたテレビドラマで、一方的に解雇された労働者に対し、弁護士役の俳優が言い放ったセリフである。  確かに労使関係は、契約関係だ。ただ、社会保険労務士として活動する過程で、労使関係は双方の感情が……[続きを読む]

2020.02.08 【書評】
【今週の労務書】『他者と働く「わかりあえなさ」から始める組織論』

対話による組織変革を  企業の抱える課題は2種類に分けられる。既存の方法で解決可能な「技術的問題」と解決不可能な「適応課題」だ。そして、今日の企業課題の多くは適応課題に当たる。著者は適応課題の解き方として「対話」を提言している。組織は人と人との関係性で成り立っており、関係性が変化すれば組織も変わる。そのために新たな関係性の構築につながる対……[続きを読む]

2018.06.25 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『みんなで守って、繰り返し災害ゼロ!現場の基本ルール』

「面倒だ」が不注意招く 作業通路が設けられていたのに危険な鉄骨梁上を通行して墜落した。禁止されていたつり荷の下への立ち入りをして荷の下敷きになった。決められたルールが守られずに起きてしまった災害は数多いが、なぜルールは守られなかったのだろう。本冊子は、建築・土木現場で繰り返される災害事例をイラスト付きで取り上げ、ルール無視の背景とともに基……[続きを読む]

2018.04.26 【主張】
【主張】パワハラ防止策は慎重に

 厚生労働省はさきごろ、パワーハラスメント防止強化策を明らかにした。セクシュアルハラスメントやマタニティーハラスメントのケースを参考にして、新たに事業主に措置義務を課す内容である。ただし、ガイドラインで取り組むべき具体的対策を示し、一定程度定着した段階での義務化を考えているようだ。 パワハラは、セクハラやマタハラと比較し、その判定がさらに……[続きを読む]

2018.04.22 【社労士プラザ】
人材面から防ぐ医療崩壊/社会保険労務士 濱事務所 濱 利明

 今、医療機関は3つの大きな危機に面している。1つは医療保険制度の財政問題。2つ目が競争問題。3つ目は人材問題。 私は医療機関を専門に人事面で支援しているが、医療機関を取り巻く経営環境はここ10年間で大きく変わってきた。 医療保険制度の問題は政治問題となる。2つ目の競争の危機とは、都市部過集中の問題。現在医療機関である診療所の数は2012……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。