『カスハラ』の労働関連コラム

2023.11.22 【労働行政最新情報】
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」―職場におけるハラスメント対策シンポジウム開催(厚労省)

 厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場環境をつくる気運を盛り上げるため、集中的な広報・啓発活動を実施している。  その一環として、「職場のハラスメント撲滅のためのシンポジウム」がオンラインで開催される。有識者による基調講演や「企業のカスタマーハラスメント対策の取組事例」と題してパネルディスカ……[続きを読む]

2023.10.27 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『職場のメンタルヘルスケア入門』

Q&Aでメンタル対応を解説  職場のメンタルヘルス問題が多様化し、産業保健スタッフや人事労務担当者には不調者へ対応するための幅広い知識が求められている。本書は、産業医として活動する精神科医、産業看護職、弁護士が、問題解決に向けて適切と考えられる対応をQ&A形式で解説したもの。  メンタルヘルス不調の未然予防(一次予防)や不調者の早期発見と……[続きを読む]

2023.07.08 【書評】
【今週の労務書】『カスハラの犯罪心理学』

深呼吸して相手を観察  著者は、山形県警の科捜研で犯罪者プロファイリングに携わってきた。現在は東洋大学社会心理学科で教鞭を執る傍ら、日本カスタマーハラスメント対応協会理事を務める。  職場内で共有したいのは、著者が提案する「被害に遭った際に取るべき5段階の手順」だ。深呼吸で冷静さを取り戻した後は、「相手の観察」と「状況の整理」を行い、具体……[続きを読む]

2023.06.15 【主張】
【主張】“執拗な”カスハラ回避へ

 厚生労働省は、精神障害の労災認定基準の次期改正で、労災審査時に考慮すべき類型としてカスタマーハラスメントを追加する方針だ(関連記事=精神障害の労災認定 迅速審査へ評価表見直し 項目にカスハラ追加 厚労省)。  このほど専門検討会で示した報告書案のなかに、業務上の心理的負荷に関する新たな評価表を盛り込んだ。評価項目として、顧客などによる暴……[続きを読む]

2022.11.25 【労働行政最新情報】
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」―職場におけるハラスメント対策シンポジウム開催(厚労省)

 厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場環境をつくる気運を盛り上げるため、集中的な広報・啓発活動を実施している。  その一環として、「職場のハラスメント撲滅のためのシンポジウム」がオンラインで開催される。有識者による基調講演や「中小企業の事例に見る、ハラスメント対策の実務」と題してパネルディス……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。